普段から使う「ことば」。
口から発するものも、書面で書くものも、すべてが「ことば」。
昔から「言霊:ことだま」ということばがあります。(以下、解説)
<古代日本で、言葉に宿っていると信じられていた不思議な力。発した言葉どおりの結果を現す力があるとされた。>
先日、友達と何気なく話していた。
「私、包丁あんまり研がないねん。切れすぎるとケガするから〜」と。
そして昨日、超久しぶりに包丁を研ぎ、今日 指を切った。
それも、大した傷ではないのに、中々血が止まらない😅
結果から見て。
ことばは、あなどれない。